スキップしてメイン コンテンツに移動

「バタフライ・エフェクト」と「コード・ブレーカー」

 

「バタフライ・エフェクト ケンドリック・ラマー伝」マーカス・J・ムーア
「コード・ブレーカー」ウォルター・アイザックソン


評伝2つ。

ケンドリック・ラマーとジェニファー・ダウドナである。詩人と科学者。並行して読むと面白い。


ピューリッツァー賞とノーベル賞。

BLMとパンデミック。

コンプトンとバークレー。


2010年代ウエストコーストジャズシーンの息吹と、CRISPER Cas-9という名のDJツールではなくてゲノム編集ツール。アナラジカルにつなげたくなる。


筆者である「わたし」による視点、物語の推進力もすばらしい。

マーカス・J・ムーアの今後の作品はあれば読みたい。ウォルター・アイザックは評伝の名手。


ジョブズの評伝も読んでみようか。いや次は坂本一亀のにしよう。





このブログの人気の投稿

「時間のかかる読者」宮沢章夫、「ボタニカル・ライフ」いとうせいこう

かもめブックスの平置きコーナー「春がくる。なにする?インザハウス」にグッときて購入した二冊はラジカル
たんぽぽのお酒。 この言葉を口にすると舌に夏の味がする。 夏を手に持って、夏をグラスに注ぐ—— レイ・ブラッドベリ たんぽぽのお酒
「コンスタンティン」タバコはそこに置いておく。 「ノーカントリー」ゴロッとした手触り。