スキップしてメイン コンテンツに移動
会社の人に借りて新年早々読んだ2冊。

「栞と紙魚子の生首事件」諸星大二郎(朝日ソノラマ)

生首を見つけて持って来ちゃったりする女子高生・栞と
同級生で古書店「宇論堂」の娘・紙魚子が遭遇する
怖い出来事ショートショート。でも基本シュール。
だって,生首持って帰って来ちゃって自宅でシーマン化だもの。

連載初出は1995年。
「栞と紙魚子」の関係は「関口と京極堂」ライク。
好きなネタをひょいと拝借して,
割とゆるい感じでカットアップしてくのが
この人の作風でもあると思われる。

「猫目小僧 vol.2」楳図かずお(小学館)

人の業や欲や妄執が,
後戻りのきかない感じの圧倒的な描き込みと,
それゆえに引き起こされるザックリとしたストーリーによって,
いつもの調子で楳図ワールド。

特に「肉玉」のエピソードが素晴らしい。
さっき思い付いたようなラストの展開,
その抜き差しならない感じが
楳図ワールドのキモであると私はおもいます。

関連サイト
雑誌「ネムキ」 2001年11月号に番外編
アニメ「妖怪伝猫目小僧」 伝説の"ゲキメーション"

このブログの人気の投稿

「狭小邸宅」新庄耕

課長が言う「自意識が強く、観念的で、理想や言い訳ばかり並べ立てる。それでいて肝心の目の前にある現実をなめる」「わかった気になってそれらしい顔をする」。それを超えてようやくスタート地点に立てる。まともな仕事人になれる。了解です。その上で、こだわるな、逃げろと言っているのだなというのが、最後のパラグラフについてのわたくしめの解釈。お疲れさまです。
「わが工夫せるオジヤ」坂口安吾 メシの話は丸くなる。

「地面師たち」新庄耕

  何となく立ち寄った本屋で、大根仁監督のオビに惹かれて買った本。 確かにめちゃくちゃ面白い。Vシネっぽくはある気がするが。 「狭小住宅」の作者であった。 https://satotsuyoshi.blogspot.com/2017/01/blog-post_15.html