スキップしてメイン コンテンツに移動

『現代作家ガイド6 カート・ヴォネガット』彩流社

『ハリスン・バージロン』『魔法のランプ』収録。

「そう。世界は真面目すぎるんだよ。どこかで誰かがわたしのしたことに怒りバクハツかもしれんが、芸術作品に腹を立てるなんて……ホット・ファッジ・サンデーに腹を立てるようなもんじゃないか」「この国は見るも無惨になってしまった。おかげでわたしは毒入り金魚鉢の金魚だ。いつもそれで胸焼けがするばかりだ。希望があってしかるべきだったのに。偉大な国となり得たのに。それが今や世界中で軽蔑されている。わたしは国家建設に参加しその国の文学に貢献したいと考えていた。だからこそ第二次世界大戦に従軍したんだし、本も書いたんだ」「そりゃ、そいつが、いやもちろん娘さんでもいいんだが、本を読み終わったときに、「この作者は人類史上最も偉大な人だ」と思ってくれればね(笑)」

Life is nothing but high school.
http://content.time.com/time/magazine/article/0,9171,2076739-1,00.html
So it goes.
https://en.wikipedia.org/wiki/Slaughterhouse-Five
http://www.amazon.co.jp/And-So-It-Goes-Vonnegut/dp/125001218X

発見を読者に与える良企画。

このブログの人気の投稿

「狭小邸宅」新庄耕

課長が言う「自意識が強く、観念的で、理想や言い訳ばかり並べ立てる。それでいて肝心の目の前にある現実をなめる」「わかった気になってそれらしい顔をする」。それを超えてようやくスタート地点に立てる。まともな仕事人になれる。了解です。その上で、こだわるな、逃げろと言っているのだなというのが、最後のパラグラフについてのわたくしめの解釈。お疲れさまです。
「わが工夫せるオジヤ」坂口安吾 メシの話は丸くなる。

「地面師たち」新庄耕

  何となく立ち寄った本屋で、大根仁監督のオビに惹かれて買った本。 確かにめちゃくちゃ面白い。Vシネっぽくはある気がするが。 「狭小住宅」の作者であった。 https://satotsuyoshi.blogspot.com/2017/01/blog-post_15.html